阿弥陀寺は葬儀・法事・月参り・盆経・墓経などお参りさせて頂いてます。熊本市内・益城町・近郊エリアの方は遠慮なくご相談下さい。

法話の会 2025.5.25

法話の会。

いつもと順番を入れ替えて、栃原真人の話から。

世の中には、領土問題から家庭内まで争いが絶えない。

念仏とは量ることのできないいのちへ頭がさがっていくこと。

「世の中安穏なれ、仏法ひろまれ」という親鸞聖人のお言葉から、ひとつのいのちを生きてる私たちが、念仏の教えの道を歩む意義について話した。

川村智明。

自利利他について。

人吉の災害ボランティアに参加した経験から、人を助けることは自分も助けられていくことであると気づく。

あらゆるいのちが助け合っていることに気づかされるのが、浄土真宗の教えではないかと話した。

大谷義文。

これから寺院が減っていく中で、どうやって仏の教えをつないでいけるか。

インドが仏教国からヒンズー教の国へと変わっていったこと、そして鎌倉新仏教が生まれた経緯から、その道筋を模索していることを話した。

また、『教行信証』を皆さまと読みながら、困っている民衆に届いた念仏の教えを、今の時代にどう伝えるか、考えていくことが大事ではないかと話した。

懇親会。

新しくなった台所です。お披露目もかねて乾杯!

ご参加ありがとうございました。(栃原)

阿弥陀寺の行事

阿弥陀寺の行事

Copyright © 真宗佛光寺派 金剛山 阿弥陀寺 All Rights Reserved.