12月23日、毎年恒例「寺子屋・歳暮(聖母)の会」お寺でクリスマスソングを歌おう!
講題「メロディーと節」
クリスマスソングの前に、毎年練習している、ベートーヴェン第9を歌いました。
講師:安田登師(能楽師)香西克章(指揮者・トランペッター)
第9・グレゴリオ聖歌・井筒(謡)・ロシア民謡・アメリカ民謡・クリスマスソング・文部省唱歌
おお!なんという!
お母さま方、毎回ありがとうございます。
とても美味しいお料理で、大変好評でした。
毎年、ドイツ語で歌う「第9」!いつか、大合唱できることを夢見て!
しかし、「年々、上達している」とお誉めの言葉をいただきました。
たくみ君デビュー!
じんせい君と「レット・イット・ビー」
グループ名「ポヤポヤ」、初参戦!
クラシックギタリスト 大塚康弘さん。
ギター・ボーカル 中村孝子さん。
とっても心地よい音色と暖かい言葉の「民謡」でした。
ぜひ!次回も。
「今年1年、とても男っぽく、また色っぽい音色を奏でるようになった」と、プロの方々から好評。
ファンも増えました。
おお!「アメージング・グレイス」
ブルース
皆さま、1年間お世話になりました。
先生方、来年もよろしくお願い申し上げます。